MENU

  1. ホーム
  2. AGA大辞典
  3. 毛髪周期 = ヘアサイクルを意識しましょう。

毛髪周期 = ヘアサイクルを意識しましょう。

最終更新日:
公開日:

薄毛対策を行っていく上で一番理解しておきたい「ヘアサイクル」は、毛周期ともいわれ、
髪の毛が生まれ太くて元気な髪の毛に成長してから、
やがて細く弱々しくなって抜けるまでの期間を表しています。
それぞれのフェーズにおいておおよその期間やどのような状態なのかが設定されているわけですが、
ヘアサイクルについてより深く理解すると同時に、薄毛対策にどう生かしていけばいいのか解説いたします。
 

ヘアサイクルは髪の毛が生まれて抜け落ちるまでの3段階に区分したもの

 
ヘアサイクルは髪の毛が生えてから抜け落ちるまで成長期・退行期・休止期と3段階に推移していきます。
それぞれの期に対して、髪の毛は以下の様な動きをしています。
 
・成長期
 
髪の毛が成長する期間です。生えたての髪の毛は柔らかく弱々しいのですがこの期間に太くしっかりとした毛になり、
1ヶ月で約1cm伸びます。正常時は成長期の髪の毛が約85~90%占めており、元気な髪の毛が常に生え変わっています。
ヘアサイクル正常時の成長期は2年から6年ですが、ヘアサイクルが乱れると数ヶ月~1年と劇的に短くなります。
成長期が短いと髪の毛がしっかり育たないので、弱々しく短い髪の毛が増え、抜け毛も増え薄毛の大きな原因となります。
 
・退行期
 
成長期がストップする期間です。次の髪の毛が生えるための準備期間と考えていいと思います。
成長期で大きくなった毛包が徐々に小さくなり、髪の毛が抜ける準備をしながら、休止期に移行していきます。
 
・休止期
 
休止期は髪の毛が生えていない期間になります。
それまで成長期・退行期と進んできた髪の毛は休止期になると毛根の位置が毛穴に近くなっています。
その毛穴の奥で新たに成長を始めた髪に押し出されるようにして自然に髪の毛が抜け落ちます。
この成長期・退行期・休止期の3つがサイクルとなり回りながら、髪の毛は生え変わっています。
成長期が短くなると、髪が長く太くなりきれず、細いまま抜けてしまい、抜け毛の本数も増えていきます。
さらに時間が経過すると、髪によっては休止期のまま成長期にも移行せず、髪が生えてこないという事態に陥ります。
 
ヘアサイクル正常時の成長期は2年-6年であり、これが薄毛の状態になると、数ヶ月-1年になるというとです。
退行期と休止期について記述方法は違いますが、ほとんどどの専門サイトも書いていることは同じだったので、
退行期は2週間(場合によっては+1週間)、休止期は3~4ヶ月ということです。
 

薄毛=髪の成長期が著しく短くなるということは回復にも相応の時間がかかる

 
ヘアサイクルの概要と期間についてまとめてきましたが、
現在自分のヘアサイクルがどれくらいになっているか確認する術はあるのか気になりますよね。
それは、薄毛になったら、髪の毛の成長期が正常時の10~15%程度と極端に短くなってしまうこと。
薄毛というのは髪が生えないということではなく、まず髪が育たなくなり、
そのペースが加速すると、そもそも休止期から髪が生えなくなってしまうということなのです。
つまり、薄毛対策は、「ヘアサイクルにおける短くなってしまった成長期を伸ばす対策」と置き換えることができます。
ただ、短くなったとしても数ヶ月~1年というスパンがあるので、
対策を始めて一ヶ月やそれくらいで効果がでてくることはまずないことは誰の目に見ても明らかなことですよね。
髪の成長期はそれよりさらに長くなるわけですから、
間違っても短期間で効果を出すという安易な考えを持つことは控えるべきだと思います。
 
 
川崎中央クリニックでは、薄毛のお悩みに関して
無料メール相談と無料カウンセリングを行っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

一覧ページへ戻る

お問い合わせ

診療スケジュール

カレンダー

男性スタッフが親切丁寧に対応します
お気軽にお問い合わせください

監修医師紹介

当サイトは美容外科形成外科川崎中央クリニック院長 南部 正樹の監修のもと運営しています。

院長南部 正樹医学博士

  • 日本形成外科学会
  • 日本形成外科学会専門医
  • 防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
  • 中央クリニック 技術指導医

詳細はこちら→

「医療機関ホームページガイドライン」への対応について

当サイトでは、厚生労働省による指針「医療機関ホームページガイドライン」に沿ったホームページの運用をしており、適宜ホームページの修正をして おります。ご利用者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。